接遇委員会主催「中堅職員研修」開催しました。
- 2020.10.24
- sensin
当法人の接遇委員会は、各事業部の管理職の代表と法人本部にて構成された内部委員会となります。
法人職員としての姿勢や考え方など、いわゆる「接遇」に特化した研修等を実施する法人独自の研修機関でもあります。
10月24日(土)、その接遇委員会主催による研修を開催しました。
テーマは法人で活躍する中堅職員クラスを対象とした「接遇の基本(所作編)」となります。
介護技術といっても様々で、排泄や食事等の直接的介護だけでなく、「おもてなし」の心からの姿勢や振る舞いも含めたものとなります。
今回はご入居される方が過ごす居室=空間を題材に、研修が進められました。
講師には昨年好評でしたこのお二人!
津介護老人保健施設から海津施設長と・・・
津介護老人福祉施設から小角上級リーダーです。
研修会場は法人本部。
主に介護サービス事業所を中心に活躍されている「中堅職員」計18名が集いました。
どれだけICT等システムが導入、進んだとしても、やはり大事なこと。
それこそ「介護の本質」は「サービスケアの質」。それを存分に伝えてくれた、そんな研修となりました。
是非今後の現場での介護、そして日々の指導・育成に活かしていただければと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.01.20
- 広報誌「洗心」1月号が発刊されました。
- 2025.01.06
- 新年の始まり「仕事初め式2025」
- 2024.12.31
- 5年ぶりの「繋がり」 -年末懇親会-
- 2024.12.30
- 2024年『仕事納め』