秋の味覚で免疫アップ【前編】Hiro’s Kitchen
- 2023.11.17
- 高齢者福祉
- sensin
皆様こんにちは。鈴鹿訪問介護の山本です。秋も深まり、冷え込みも厳しく
なってきた今日この頃。お身体にご自愛下さいませ。
これだけ寒暖の差が激しいと、体も不調をきたしたりするもの。今回の
Hiro’s Kitchenは、そんな気候にも負けない免疫アップの食材を使用します。
今回使用する食材はこちら
「サツマイモ」です。サツマイモで免疫アップできるの?と思われる方も
いらっしゃると思いますが、サツマイモには以下のような効果があります。
サツマイモの効果(ココカラネクスト様より一部抜粋)
①シミやしわなどの老化防止効果
サツマイモに含まれているビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールは、抗酸化力が強く、
サツマイモに含まれているビタミンC・ビタミンE・ポリフェノールは、抗酸化力が強く、
老化の原因とされている活性酸素の生成を抑制してくれます。なので、肌の老化を抑えたり、
老化によってできるシミやしわなどを予防する効果があります。
②ニキビや肌荒れを改善
サツマイモに含まれているビタミンC・ビタミンE・ビタミンB1が肌を整えハリのある肌に導いて
サツマイモに含まれているビタミンC・ビタミンE・ビタミンB1が肌を整えハリのある肌に導いて
くれます。ビタミンCには、肌のハリや弾力を与えてくれるコラーゲンの生成を助けてくれる効果が
あります。また、ビタミンCは紫外線によるストレスから肌を守ってくれたり、ニキビや肌荒れにも
効果的です。ビタミンEには保湿効果、ビタミンB1には皮膚や粘膜を補修する作用もあるので、
サツマイモを食べることで肌荒れや乾燥を防ぐことができます。
③むくみを改善
サツマイモには、むくみを改善してくれる効果があります。体内に塩分(ナトリウム)が増えることで、
サツマイモには、むくみを改善してくれる効果があります。体内に塩分(ナトリウム)が増えることで、
むくみがおこります。サツマイモには、むくみの原因である塩分を排出してくれる作用があり、
体内の水分量を一定に保ってくれる働きがあります。
④便秘を解消
サツマイモを食べることで、便秘を解消する効果があります。さつまいもには、食物繊維とヤラピン
サツマイモを食べることで、便秘を解消する効果があります。さつまいもには、食物繊維とヤラピン
という成分が含まれていて、この2つが便秘解消を担ってくれています。食物繊維は、腸内の不要な
物質を体外へ排出し、ヤラピンは腸のぜん動を促進したり便を柔らかくする作用があります。⑤ダイエット効果
サツマイモにはビタミンB1が含まれています。ビタミンB1には糖質をエネルギーに変えてくれる作用があり、糖質が中性脂肪に変化しにくくなります。また、サツマイモにはクロロゲン酸というポリフェノールが含まれていますが、これには糖の吸収を遅くしたり、脂肪の蓄積を抑える効果もあります。
サツマイモにはビタミンB1が含まれています。ビタミンB1には糖質をエネルギーに変えてくれる作用があり、糖質が中性脂肪に変化しにくくなります。また、サツマイモにはクロロゲン酸というポリフェノールが含まれていますが、これには糖の吸収を遅くしたり、脂肪の蓄積を抑える効果もあります。
⑥免疫力アップ ←今回のメインテーマ
ビタミンCは免疫力アップで風邪の予防や疲労回復にも効果的です。また、ビタミンEには抗酸化作用があるため
ビタミンCは免疫力アップで風邪の予防や疲労回復にも効果的です。また、ビタミンEには抗酸化作用があるため
活性酸素を減らすためサビない身体を作って免疫力アップが期待できます。
⑦ガン予防
ビタミンCやビタミンEは抗酸化作用があり活性酸素を減らす働きがあるためガン予防になります。
ビタミンCやビタミンEは抗酸化作用があり活性酸素を減らす働きがあるためガン予防になります。
⑧眼精疲労の軽減
安納芋に含まれるβカロテンは目の健康に効能があります。
眼精疲労だけでなく、白内障や視力の維持にも効果的です。
安納芋に含まれるβカロテンは目の健康に効能があります。
眼精疲労だけでなく、白内障や視力の維持にも効果的です。
良いことばかりではなく注意点もあります
サツマイモは炭水化物が多く、カロリーはじゃがいもの約2倍あるので食べ過ぎには注意してください!また、
カリウムの含有量が多いので、腎臓機能が低下している人が多量摂取すると高カリウム血症を起こす可能性が
あるので注意しましょう!
そんなサツマイモと合わせる食材について色々考えてみましたが、同じくこれからが旬の鮭と
一緒に炊き込みご飯にしてみようと思います。
続きは後編で。
サイト内検索
最近の投稿
- 2024.11.21 法人
- インスタグラムはじめました。
- 2024.11.19 高齢者福祉
- 防災訓練を行いました
- 2024.11.18 児童福祉
- 読んでもらったよ!
- 2024.11.16 児童福祉
- 園外保育に行きました