2023年5月

母の日

  • 2023.05.11
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

 

高茶屋指定居宅介護支援センター ケアマネジャーのTです。

 

5月14日は母の日ですね。私も母の一人として、母の日って、改めてなんだっけ?

と思い調べてみました。

 

母の日の起源には、アメリカ発祥説と、イギリス、アイルランド発祥説とあるようです。

 

アメリカでは1860年代の南北戦争時代、アンナさんという女性が、「Mothers Day Work Club」という団体を作り、敵味方関係なく負傷兵のケアに尽力したことから、アンさんの追悼の日として母の日が始まったという説。

 

イギリス、アイルランドでは、イースター(キリストの復活祭)の3週間前の日曜日を「マザリング サンデー」と呼び、自分が洗礼を受けた教会(=マザーチャーチ)を礼拝するのが習慣となり、母の日の原型になったという説。

 

ちなみに日本では、1931年に皇太后の誕生日である3月6日が「母の日」とされ、一般にも少しずつ広まっていきました。1937年には、日本の大手お菓子メーカーが母の日の大々的なイベントを開催し、メディアで大きく取り上げられたことで「母の日」という存在が全国に知れ渡るようになったとのことです。

さて、母の日といえば、カーネーションを思い浮かべますが、そのきっかけとなったのは、先述したアンナさんのお母さんが好きだった白いカーネーションを追悼集会の祭壇に飾ったことが始まりといわれています。

カーネーションの花言葉は、「無垢で深い愛」だそうです。

今は、自分の母に、母の日を祝う立場と、母になり母の日を祝ってもらう立場になりました。いずれにしても、母と父なくしては、今の自分はいないのですから、改めて感謝の気持ちを感じる日になりますね。

自分の母が、元気で過ごしてくれることに感謝と、お祝いの気持ちを込めて。

自分を母にしてくれた子が、元気に成長してくれることに感謝と、お祝いの気持ちを込めて。

 

 

久しぶりに、カーネーションのお花を贈ろうと思います。