備えあれば憂いなし
- 2022.09.18
- 高齢者福祉
- sensin
みなさんこんにちは。地域総合ケアセンター第1通所介護センターシルバーケア豊壽園の大川です。
皆様、突然ではありますが「防災グッズ」・「食料の備蓄」の準備などをされていますでしょうか???
日本各地で地震などの自然災害が発生している近年。災害発生時には、パニックになり思い通りの行動が取れないと思います。
☆在宅から避難所へ行かれる時には、一人3日分程度の食糧品と水・日用品・非常用トイレを持って避難することが重要です。
何故なら災害発生後72時間は人命救助活動が最優先になり、救援物資がすぐに避難所に届くとは限らないからです。
定期的に物品のチェック(動作確認・使用・消費期限等の確認)及び準備をしていくことで、いざという時に落ち着いて行動ができると思います。
最近では、高性能な防災グッズ等も沢山ありますので一度みてみるのも良いのではないでしょうか。
備えあれば憂いなし!!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について