今の季節に食べたい食材『ナス』☆
- 2022.07.12
- 医療
- sensin
こんにちは。リラステーションです!
暑い日が続いています(´Д`)
みなさん、お変わりなくお過ごしでしょうか?
屋外だけでなく、家で過ごす際も、エアコンを上手に使用し、熱中症にならないように気をつけてくださいね!
水分補給も忘れずに!喉が渇いたと感じる前に、少量ずつ補給していきましょう!
さて、今回は。「今の季節に食べたい食材」シリーズ!
こんな暑い時期には、旬の夏野菜がオススメです。今回は『ナス』です。
夏野菜には、体を冷ます作用があるので、暑く火照った体を冷ます働きがあります。
夏の暑い時期には最適というわけですね(*’▽’)
ナスはクセのない味わいなので、和洋中のどんな料理でも美味しく食べることができます。
では、そんな『ナス』の栄養価を見ていきましょう♪
○カリウム
カリウムは体内のナトリウムを排出してくれる働きがあります。
熱中症対策に塩分は必要ですが、普段から濃いめの味付けが好きな方は塩分の接種過多になっている可能性があります!
高血圧の予防に、塩分を控えると同時に、カリウムを積極的に摂ると良いですよ!
○食物繊維
食物繊維は、便秘解消効果が期待できます!
ナスに含まれる食物繊維のほとんどが、水に溶けにくい不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維は、水分を吸収して便のカサを増やすことで排便をスムーズにしたり、有害物質を対外へ排出する働きがあります。
「最近、お通じが良くないかも・・・」という方は、不溶性食物繊維を意識して摂ってみてください!
腸内環境が整うと、美肌への近道にもなりますよ~♪
○ナスニン
皮の紫色には、ナス特有のナスニンと呼ばれるアントシアニン系の天然色素が含まれています。
アントシアニンとは、植物が紫外線など有害な光から自身を守るために作り出される青紫色の天然色素です。
アントシアニンは視機能改善作用や、抗酸化作用などが明らかになっている注目成分です。
最近、子どもの視力低下が問題となっていると、ニュースで取り上げられています。
ぜひ、毎日の食卓にナスのおかずを1品加えてみてはいかがでしょうか。(*’▽’)
○葉酸
葉酸は、ビタミンB12と共に赤血球を作る、造血ビタミンと呼ばれています。
葉酸が不足すると、貧血を起こしてしまいます。
また葉酸は、胎児の成長をサポートする働きがあるため、妊婦さんには意識的な摂取が必要です。
さらに、葉酸は動脈硬化のリスクを低減させることも期待されています。
よく『秋ナスは嫁に食わすな』といいますね。
「秋ナスが嫁に食わすにはもったいないくらい美味しいから」という説の他に、
「ナスには身体を冷やす効果があるから」と嫁の身体を思えばこそ冷やさないように食べさせるなという説もあるんです。
実際にナスには、体を冷やす働きがあります。
体の冷えが気になる方は、生で食べる調理法より、十分に火を通す調理法で、ナスを楽しんでくださいね♪
さて、今回は『無限ナス』を作ってみました♪
ナスは、皮ごと食べることで、栄養素を無駄なく摂取できる野菜です。
ナスの食物繊維の大部分と、ナスニンは皮に含まれているので、皮はむかずにそのまま食べましょう!
ぜひ、お試しください!(*’▽’)
☆こちらもオススメ!『美肌再生美容鍼』☆
『美肌再生美容鍼』は、肌再生に特化した美容鍼です♪
肌表面のツヤやハリを出し、この時期に気になる肌の乾燥にも効果的☆
肌の直下0.2mmの真皮に細かくキズをつけていくことで、肌を修復する力を利用しコラーゲンやエラスチンといった美容成分の生成を促します。
深さ0.2mmまでの刺激となりますので、痛みや内出血のリスクはありません!
治療後の翌日には、施術効果を実感いただけると思います!
(※キズが治る作用を利用しますので、効果発現はおよそ24時間後になります。)
実際に、施術を受けていただいた患者さまからは、
「翌日の化粧ノリが違う!」
「肌がツヤツヤ!」
などの喜びの声をいただいていますよ~♪
なんと、この立体造顔美容鍼は、津市で施術を受けられるのはリラステーションだけ!!(・ω・ノ)ノ!
ぜひ、肌質改善をしたいな!という方。男女問わず☆美肌再生美容鍼をお試しください♪
○営業時間○
平日:10:30~19:30
土曜:9:00~18:00
(定休日:木・日曜日)
TEL→059-253-1869(予約優先)
Web予約→https://relastation.sensin.or.jp/
※Web予約につきましては、前日の18:00までの受付となります。
当日のご予約は、お電話にてお願いいたします!
リラステーションは、感染対策万全でみなさまをお迎えいたします。
みなさまのご来院を心よりお待ちしております。
サイト内検索
最近の投稿
- 2024.11.21 法人
- インスタグラムはじめました。
- 2024.11.19 高齢者福祉
- 防災訓練を行いました
- 2024.11.18 児童福祉
- 読んでもらったよ!
- 2024.11.16 児童福祉
- 園外保育に行きました