Hiro’s Kitchen『ストレス解消メニュー 』【後編】
- 2022.05.31
- 高齢者福祉
- sensin
Hiro’s Kitchen『ストレス解消メニュー 』【後編】です。
前編では豚肉に含まれる栄養成分や効果をご紹介させていただきました。
それでは作っていきましょう。
材料はこちら。先ほども紹介しました豚小間と、今回は豆苗、もやし、エノキを用意しました。
作り方は簡単で、5センチほどに切った野菜やエノキを豚肉でクルクルとミイラパッケージのようにマキマキするだけです。
こういうご時世ですから豚肉に触る前に手はよく洗いましょうね。
お子様がいらっしゃる方は一緒に巻くと楽しいと思いますよ。
巻いたらお皿に並べて上からふんわりラップを被せ、500Wで4分ほど加熱しましょう。
豚肉なので熱の通りが弱いと感じたら、更に1分加熱して下さい。
レンジから取り出すときは熱いのでミトン等使用して下さいね。
もやしが余ったのでナムルも作ってみました。
あとはお好みのたれをかけてお召し上がりください。
おすすめはポン酢ですが我が家では、これがプチブームです。ピリ辛で箸が進みます。
今回は豆苗、もやし、エノキを使用しましたが、
アスパラや水菜、ニラ等何でも良いので、お好みの物を巻いて下さい。
なお、豆苗の根っこは育てて再利用します。ちょっと放っておいたらこんなに伸びてしまいました。
別の植物みたいですね。でも美味しく頂きましたよ。
それでは今回はこれにて。また次回お会いしましょう。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.04.18 高齢者福祉
- 10年ぶりの挑戦
- 2025.04.14 児童福祉
- 体操教室がんばります!
- 2025.04.12 高齢者福祉
- 『職員のご紹介』
- 2025.04.11 障がい福祉
- 書道を書いてみました。