『今』が見頃
- 2022.05.22
- 高齢者福祉
- sensin
津中部南地域包括支援センター新人職員のTです。
これまでブログは拝見することしかなく、まさかこんな風に書く日が来るとは思いもしませんでしたが、読んでいただけると嬉しいです。
先日、天気が良かったので伊勢市にあります神宮徴古館へ芍薬が開花していると聞き行ってきました。
これがちょうど開花した芍薬になります。
この芍薬ですが、開花する5月や6月は比較的暖かい日が多いこともあり、咲き始めると一気に咲き進む為、この開花をみられるのはごく短い期間だそうです。
まさに『今』しかみられない花です。
仕事やプライベートでも、『今』しかできないことがたくさんあります。
この法人に入社して5年目を迎えましたが、配属先が変われば仕事内容、周りの環境も変わっていき、自分の経験値によってもできることできないことが変わっていきます。その場所、その時にしかできないことがたくさんあるなと感じています。
中部南包括に配属となり半年程になりましたが、まだまだ修行が必要であっとゆう間に過ぎていく毎日ですが、1日1日を大切にし、『今』しかできないことにどんどんチャレンジしていきたいと思います。
これからも引き続き津中部南地域包括支援センターをよろしくお願い致します。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について