ホットテラスに獅子舞
- 2021.09.29
- 高齢者福祉
- sensin
皆様、こんにちは。津地区小規模多機能担当の田中です。
9月13日美杉ホットテラスに獅子舞いがやって参りました。私の自宅がある地域では毎年11月くらいだったかと思います。という事は、この後、自宅でも獅子舞が見られ縁起の良い秋になりそうです。
今までにホットテラスにて舞って頂いた事はなく、「誰かが呼んでくれたのか?」と思っていたところ地元のご利用者様が宿泊サービスを受けられており、そのご家族様が「豊壽園の皆さんが元気で過ごしてもらえるよう舞ってあげて」との事でホットテラスで舞って頂きました。
ありがたいことです。
タイミングよく通いサービスのご利用者様が頭を噛んでもらい「得した」と喜んでおられました。
この日舞ってもらったのは伊勢大神楽の石川源○○。
江戸後期から明治初期まで太夫村と勢力を二分していた阿倉川村系の家元の神楽師で、阿倉川から県内をはじめ滋賀県や和歌山、大阪を檀那場(巡礼)しています。
新型コロナという邪鬼を追い払い1日でも早く地域の皆様が普通の生活を取り戻せるよう心底祈ってやみません。
そして、隣の多気地区に丹生俣という在所があります。その地域では昔から地元に獅子頭が祀ってあり、地元では毎年8月16日(お盆の頃)に獅子舞「鈴の舞」があるとご利用者様からお聞きしました。津市美杉町の無形文化財に指定されておりますが、この山間地域においても新型コロナの影響があり昨年も今年も獅子舞は中止となりました。その代わりにお札が配られ、「何とか皆が上手くいったら良いのに」話されていた様子が今の困難な状況を物語っているようで印象的でした。
今回の地域からの便りは突然美杉ホットテラスに降臨した獅子舞の話題でした。
それでは、またお会いしましょう。お元気で。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について