2021年9月

何食べる?

  • 2021.09.10
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは(・ω・)ノ

日に日に涼しいと感じる日が増えてきましたね😁

訪問の私は今年から支給して頂いた夏用の訪問着が涼しくて快適で活動しやすくなり

かなりモチベーションアップになってます\(^o^)/

白塚ケアサービスセンターブログ担当Tです(*^_^*)

 

 

さて、先日テレビを見ていたら人生最後になにを食べたいか?とやっていました。

 

皆様は人生最後に食べるなら何を食べたいですか?

 

 

山崎Lに人生最後になるなら何食べる?と聞いたところお米とお肉でした🍖

私はいっぱいあり過ぎて決めれないのですが、

これは絶対マスト!!っていう地元の郷土料理がありまして、、

志摩生まれ志摩育ちの私なもので小さい頃からメジャーなてこね寿司は

月2回ペースで食べる事がしばしばなんですが、

しかもバターで炒めてチャーハンにすると

めちゃくちゃ美味しいです😋♡

えぇ。。って感じするでしょうがぜひやってみてほしいです(*´▽`*)

話題が逸れてしまいましたが、

志摩の住民の方でも一部の人しか知らない

 

 

 

その名も「おんこ寿司」

 

 

このブログを読んでいるあなた、

 

 

 

「お」です。

 

 

もう一度言います。

 

 

「 お 」です。

 

 

悪しからず。

 

 

 

名前は独創的ですが

祖父がカツオの遠洋漁業の船員だったこともあり、

祖母が用意してくれる夕飯に普通に出るメニューでした。

志摩独特だと思うんですが普通にスーパーに5枚に下した鰹のふさが冷凍で売ってるので

鰹がすぐ手に入ります(・ω・)ノ🐟

 

どんな寿司?とご存じない方のために。

鰹を塩で〆たものを酢飯にくっつけておにぎり型に握ったお寿司です🍣

漁師さんのご飯にと持ち運びがよかったからと諸説あるザ・漁師飯です。

 

名前の由来は

おんこ寿司』は昔、山の神の日にあたる旧暦10月の最初の亥の日に、組んだ藁(わら)に乗せた赤飯の上に魚を一切れのせて、大きな木の根元や稲荷神社に供えた風習から『亥の日(いのひ)』『いんのこ』『おんこ』と訛(なま)っていったのでは。また子どもが赤ちゃんをおんぶする姿に『おんこ寿司』が似ていることから『負ん児』『おんこ』となったのでは」と推測する。現在では、おにぎりの形に握った酢飯に塩を効かせた新鮮なカツオやイワシ、アジなどの魚の刺身を一切れ乗せたものを「おんこ寿司」と呼ぶようになったという。

 

 

 

だ、そうです。

ネットから引用させてもらいました(*’▽’)

私はサンマと鰹しか食べた事がないのですが、

さてその見た目、

説明そのまんまです。(笑)

 

この画像はネットからお借りしました

 

 

 

こちらは実家のです。

塩で〆った鰹がもちっとして最高です( *´艸`)

小さい頃は祖母が作っているそばから猫のように拝借して

食べては夕飯の頃にはお腹がいっぱいになって

食べれないという現象が起きてました(笑)

 

 

こちらは焼いたバージョンです♡

横に写っているカワハギのお味噌汁も最高なんですけど。。♡

焼いても最高なのでなま派かやき派かでも好みが分かれます\(^o^)/

ちなみに私はどっちも派ですw

 

新ショウガを口直しにかじりながら、、、

あぁ食べたい、、、、😋

三重県内の感染者が急増しているためここ2か月ほど実家へ帰れていません、

次帰った時は絶対に食べようと決めております(*ノωノ)♡

 

おんこ寿司で検索して頂くと作り方も載っておりますので気になった方は作ってみて下さいね♪

 

 

 

今日のはぴぐぴ通信は(⋈◍>◡<◍)。✧♡

仲間入りから早2か月が経とうとしています

8/26の中日新聞の津市内版になんとはっぴいとぐっぴいが載りました!!

 

 

 

 

ご利用者様からは本当に人気者で

この間は男性のご利用者様が、なんや♡どうしたんや♡

と2人に話かけられているなんとも癒しな瞬間に遭遇しました(*ノωノ)♡

2人が来てくれたことによってデイサービスに行くことが億劫だったご利用者様が、

「あの二人が待っとるで行かな!!」と拒否なく来てくださるようになったという話も聞こえてきました。

 

ふたりとも大活躍中です!!💛