– International Day of Charity –
- 2021.09.05
- 高齢者福祉
- sensin
皆様、おはようございます・こんにちは・こんばんは。
津特養NHKのHです。
9月に入り、二十四節気の中では、そろそろ「白露」を迎える頃です。
9月といえば長月とも呼ばれますが、元々「夜長月」と呼ばれていたものが転じたと言われています。秋分を過ぎて夜が長くなっていく様子を表したものです。
そんな秋を感じ始められる時期となりましたが、皆様に於かれましては、如何お過ごしでしょうか。
さて本日9月5日は、「 International Day of Charity 」国際チャリティーデーです。
国連総会によって宣言されたこの国際デーは、極めて貧しく、弱い立場に置かれた人々のための活動に一生を捧げたマザー・テレサの命日に因んで制定された日です。
「チャリティー」は、「慈善や慈愛、その精神や行為。特に社会的な救済活動」という意味で用いられます。
こう言われると、寄付やボランティア活動等しなくてはいけないのかと難しく考えがちですが、チャリティーという言葉は、古代ギリシア語で「親切」を意味します。
また、慈善や博愛という意味だけではなく「思いやり」「寛容」といった意味もあります。
身近な人、出会った人に「親切にする」くらいの気持ちで取り組んでみては如何でしょうか。
以上、津特養Hでした。
サイト内検索
最近の投稿
- 2024.11.21 法人
- インスタグラムはじめました。
- 2024.11.19 高齢者福祉
- 防災訓練を行いました
- 2024.11.18 児童福祉
- 読んでもらったよ!
- 2024.11.16 児童福祉
- 園外保育に行きました