ハサミの大きいボスが強い!
- 2021.08.29
- 児童福祉
- sensin
こんにちは。豊野保育園の植村です。
夏も折り返し、せみが鳴く中、とんぼの姿も
たくさん見かけるようになりました。
室内では、子どもたちが大好きな生きものと触れ合う姿が…
今日は、豊野保育園で飼っている生きものを
紹介したいと思います!
きりん組(5歳児)では、ザリガニを3匹とメダカを育てています。
ザリガニには「らぶぴょこ、ボス、セバスチャン」と特徴を生かして
名前もつけられていて愛着をもって育てています!
ぞう組(4歳児)では、カブトムシ2匹と
ミヤマクワガタを育てています。
昆虫が大好きな子どもたちは、
毎日触れたり観察に夢中になっていますよ♪
実は私も虫が得意なほうで、小学校の頃に
世界最大級と言われるヘラクレスオオカブトや
世界最長と言われるギラファノコギリクワガタを
飼っていたんです!!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について