Hiro’s Kitchen 2021.7(夏バテなんか恐くない)
- 2021.07.13
- 高齢者福祉
- sensin
皆様こんにちは。鈴鹿訪問介護の山本です。
それにしても最近すっかりお暑うなりましたね。
鈴鹿も30℃超えの毎日です。
私も脱水・熱中症にはなるまいと一日に水を2ℓ摂るようにしておりますが食欲低下は否めません。
そんな状態が続けば夏バテのリスクも高まることでしょう。
そこで今回の「Hiro’s Kitchen」のお題ですが、
夏バテ予防メニュー対決になりました。
私の記憶が確かならば以前にも同様のテーマがあり、その時はモロヘイヤを使用しました。
・・・というわけでモロヘイヤ以外で何かないものかと色々調べてみましたところ、こんな食材達が出てきました。
まずはこちら。
私の主食と言っても過言ではない鶏むね肉です。鶏むね肉には
抗疲労効果が高い「イミダゾールジペプチド」という成分が豊富に含まれていて
夏バテや内臓疲れを軽減することができるそうですよ。
続きましては「ニラ」です。ニラにはアリシンは、アリシンという成分が
含まれており、ビタミンB1の吸収率を高め、体内に長く滞在させるそうで、
ニラは疲労回復に効果があるそうです。
次は意外な伏兵「もやし」です。
もやしに含まれるアスパラギン酸は新陳代謝を高めるんですって。
疲労回復や肝機能向上なども期待できるそうです。
最後はこちらの「ニンニク」です。ニンニクの効能は基本的には、ニラ
と同じみたいです。今回はこれらの食材を使って「ニラレバ炒め」ならぬ
「ニラムネ炒め」を作っていきたいと思います。
以上が前編となります。詳細は次回後編にてお送りしま~す!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.01.27 高齢者福祉
- レモン収穫祭!
- 2025.01.26 障がい福祉
- お正月遊び
- 2025.01.24 高齢者福祉
- 初詣に行ってきました!
- 2025.01.23 他サービス
- HAPPY NEW YEAR