2021年5月

我が家の菜園

  • 2021.05.17
  • 法人
  • Posted by | sensin

こんにちは。

だんだん蒸し暑くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

平年より20日以上早い梅雨入りのニュースに驚いています

高温多湿に弱い、財務経理課のあたまでっかちです。

 

本来なら月一で登場する、うちの、のねずみさん・・・・・

 

のねずみ     「あんた、ブログをまだ一回も投稿したことないよね?(ニッコリ)ブログ書いてみる?」

あたまでっかち  「えっ(脂汗)」

 

というわけで・・・。

 

 

 

 

 

現在、財務経理課は年1度のメインイベントである 『決算』 真っ只中です。

他に法改正後の請求対応や業務見直し等、慣れないことだらけで・・・

あわあわあわ脂汗・・・頭パンパン膨張爆発しそうです。

小顔マッサージを念入りにやってるんだけどな~ まだ効果ないなぁ。

糖分補給で頭に栄養をおくっていますが、頭に行かず腹回りに届いているようです。

 

そんな私ですが、家ではプランターで家庭菜園をやっています。無農薬の有機栽培です(ドヤッ)。

最初は興味本位で始めたのですが、失敗の連続(今もありますが・・・)。

初年度は肥料のやりすぎで、ゴーヤを翌朝真っ黒に変色させ枯らしてしまったり(当時は化成肥料を使ってました)。

猫に土を掘られ、鳥や虫に食べられるのは当たり前・・・

ハチやアブが飛び交い、でかい幼虫が出土、カマキリに威嚇されたり・・・

アマガエルやトカゲとご対面したり、セミに体当たりされたり・・・

腰に負担をかけながらも・・・丹精込めて育てた野菜が収穫できた時の喜びはひとしおですね。

 

どんな野菜を作っているか簡単に紹介します。比較的うまくいっている葉物野菜です。

これから野菜作りを始めようと考えている方、ぜひいかがでしょうか。

 

 

①サニーレタス

比較的作りやすいと思います。害虫の被害もほとんど無く、水をやって放置プレイです。

100均のタネから、スーパーで売られているぐらいの大きさまで成長します。

真夏以外の秋~初夏まで楽しめてます。

一般的な玉レタスに比べて栄養価が高く、カロテンは約8倍、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンCは3~4倍、

カリウムは約2倍、鉄は約6倍含まれているとのことです。

なお、玉レタスは球体にするのがすごく難しいので、ここ数年は作っていません。

 

 

②ほうれん草

いろんな種類がありますよね。

今までなかなか大きくできませんでしたが、独自のカンピューター(勘ピューター・笑)を駆使し

石灰と肥料で土を改良して、大きく育てることができるようになりました。

これも100均タネで十分。虫にもあまり喰われず、今後は周年栽培にチャレンジできたらと思います。

ほうれん草も栄養価が高いですね。鉄、βカロテン、ビタミンCが豊富に含まれています。

採れたてはとても柔らかくて、おいしいです。

 

 

③スイスチャード(ふだん草)

茎がカラフルですね。このカラフルな色は、ポリフェノールの一種による色素だとか。

季節に関係なく育てやすいと思います。サラダ、パスタによく合います。

あまり大きくしすぎると美味しくなくなるので、この位がちょうどいいかと思います。

スイスチャードは、低エネルギーで食物繊維を含み、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、マンガン、

ビタミンA(β-カロテン)、ビタミンKを豊富に含んでいるとのことですよ。

 

他に春菊、小松菜、水菜、葱でしょうか。

冬に鍋の具材で使え、家族においしいと言ってもらえると心も温まりますね。

自分で育ててみると、以前より野菜をしっかり味わって食べるようになったと思います。

 

 

今は夏野菜を中心に育てていますが、虫対策に悪戦苦闘の日々です。

ここを乗りきって、いいものができますように・・・と願っています。

 

また、今年の目玉★

初めて 「安納芋」 にチャレンジすることにしました。ねっとり甘くて美味しいですよね。

苗を予約して、先日植えました。はたして、どうなることやら

 

 

コロナ禍でなかなか外出できない日々が続いており、ストレスが溜まりやすくなっていると思います。

太陽の下で土に触れると、幸せホルモン(セロトニン)の分泌を促すと言われており、自律神経によいと聞きます。

幸せホルモンを沢山分泌させて、心穏やかに過ごしたいですね。

 

 

また機会があれば、家庭菜園ひとりごとにお付き合い下さいませ。