様々な「フクシの資格」「Sensin NAVI NO.587」
- 2021.04.29
- Sensin NAVI
- sensin
皆様こんにちは、ブロガーのMるでございます。
今回お届けするSensin NAVIですが、「レッスンその586」となります。
・・・今回のお題は!様々な「フクシの資格」「Sensin NAVI NO.586」をお送りします!
「資格の話ね・・」
「対人援助たるもの、その資格は多し…」
「格言ぽいですが、違いますね・・・」
「むむ!」
それでは!「Sensin NAVI NO.586」をお送りします。
今回は前回の社会福祉主事任用資格に続き、資格に関するお話です。
福祉の仕事と言っても、その分野や職種は広範囲になります。
福祉施設や在宅サービスといったご利用者等の生活を直接的に支援のほか、市町村などの社会福祉協議会や福祉関係行政機関がが地域の福祉の向上のために行う相談援助など実に様々です。
その為、そこで従事される皆様が保有する資格も、単に福祉関係の資格だけでなく、医療等関連分野の資格をあわせて有する人も数多くみえます。今回はそんな福祉関係の資格を紹介していきます。紹介するのはほんの一部であって、ほかにもたくさんあるのが福祉関係の資格です。
資格でも国家資格だけでなく、民間が実施する研修終了者に与えられるもの、或いは任用資格などその種類も非常に多いです。
さてそんな資格等について、
まずは国家資格のうち、三福祉士と称される資格がこちら。
・介護福祉士
・社会福祉士
・精神保健福祉士
ほかには・・・
・保育士
・介護支援専門員
・訪問介護員
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・・・と、実に様々。
それぞれケアプランの策定やサービスのマネジメントを主とする介護支援専門員や、リハビリや機能訓練に特化したセラピストなどがあります。セラピストについては医療系でも多くの方が活躍されている資格で、医療であれば看護師などもそう。
介護に着目してみても、介護職員初任者研修や実務者研修などの終了者もキャリアアップのひとつとして位置付けられていますし、認知症ケアに特化した認知症介護実践者研修終了者もあります。
そして介護保険を適用して車椅子や歩行器などの福祉用具を利用する際に、用具の選定の相談、或いは用具の調整を行う専門資格である「福祉専門相談員」。
また福祉や住まいの専門知識を身に付けた、高齢者や障害者に優しい住まい作りのアドバイザーを認定するものとして、「福祉住環境コーディネーター」たるものもあります。
それから、福祉事務所現業員等、福祉関係行政機関等の職員の基礎資格である社会福祉主事任用資格もそう。この主事については、前回ご紹介させていただいています。
また民間資格でも、全社協実施の「福祉施設長専門講座」の修了者に対し付与される資格として「福祉施設士」のほか、社会就労センターの指導者として必要な知識を習得した者に対し、全国社会就労センター協議会(セルプ協)会長が付与する「セルプ士」といったものもあります。
さらには介護を必要とする人の身体状態に合った食事を作るエキスパートとして、介護食士といったものもあります。管理栄養士のような国家資格ではありませんが、要介護者の病気やけがの状態に適した介護食や病態食などの、調理技術や栄養学の知識を身に付け、栄養源かつ楽しみでもある食生活をサポートします。
このように多くの公的かつ民間の資格があるわけです。皆様も是非自己研鑽とキャリアアップに向けて、挑戦してみてもよいかと思います。
「すごいな、こりゃ・・・」
以上!様々な「フクシの資格」「Sensin NAVI NO.586」をお送りしました。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2024.11.21 法人
- インスタグラムはじめました。
- 2024.11.19 高齢者福祉
- 防災訓練を行いました
- 2024.11.18 児童福祉
- 読んでもらったよ!
- 2024.11.16 児童福祉
- 園外保育に行きました