2021年3月

「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)」をご存知ですか?

  • 2021.03.23
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは    地域総合ケアセンターの日高です。

3月も終わりに近づき、桜の蕾がふくらんできました。

日差しも吹く風も春らしさを感じます。

 

私の所属している津中部南地域包括支援センターでは「津中部南地域包括支援センターNAVI」第27号が発行されました。

令和2年度の活動報告と今年の普及啓発の取り組みのひとつである

「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)」について掲載しています。

 

 

 

今年は新型コロナウイルス感染症の蔓延により、地域の老人会やサロンなど休止となるものも多く、

皆さんで集まって交流する機会が限られ、高齢者の皆さんにとっては寂しい年になってしまいました。

そんな状況のなかですが、感染症対策を行ないながら警察学校での認知症サポーター養成講座、

地域の関係者の方々にお集まりいただいての地域ケア会議を開催しました。

また一方で、Zoomを利用した研修会や会議などオンラインでの新しい交流の方法に慣れ親しむことができました。

 

さて、「人生会議(アドバンス・ケア・プランニング)」という言葉を

皆さんはお聞きになったことがあるでしょうか?

もしものときのために、自分が望む医療や介護について前もって考え、

家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、

共有する取り組みのことを「アドバンス・ケア・プランニング」といいます。

突然の事故や病気、認知症などで自分のことを自分で決められなくなることは、

誰にでも起こり得ることであり、もしものときが訪れるのは年齢順とはかぎりません。

今決めるといっても難しいことですが、

自分の気持ちや価値観を家族に知ってもらうよい機会となります。

縁起でもないと家族と話すきっかけを作ることが難しいかもしれません。

このブログが「こんな話を聞いたよ」「書いてあるのを見たよ」といったきっかけになると嬉しいです。

 

興味がおありの方は厚生労働省のホームページに詳しい内容が掲載され

ていますので是非ご覧ください。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html