2021年3月

Hiro’s Kitchen(花粉症対策メニュー)その二

  • 2021.03.17
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様、こんにちは。鈴鹿訪問介護の山本です。

 

 

 

 

花粉症対策メニューのいざ本番です。

 

 

 

 

 

今回準備するのはこちら。

 

ほうれん草、梅干し、塩昆布です。

 

ほうれん草はビタミンAが豊富で皮膚や粘膜を健康に保つ働きがあると考えられています。

梅干しはバニリンという匂い成分が含まれ、これがアレルギーに効くらしいです。

塩昆布は味付けの為なので、花粉症にどうこうというのはないです。 🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草をさっと湯がきます。あんなにあったのに一気にしぼんじゃいましたね。梅干しも細かく刻みます。

 

 

 

 

 

ビニール袋にほうれん草、梅干し、塩昆布を入れ、袋をフリフリして

混ぜます。簡単でしょ?

 

 

 

 

 

 

 

あともう一品は、ヨーグルトドリンクです。

ヨーグルトなどの発酵食品は善玉菌を含み、腸内環境を整え、免疫機能を正常に

保ちます。上にのったミントは言わずもがなで、食べる事で清涼感を得ることが出来、

スースーすることで鼻通りがよくなる効果もあります。ちなみにこれにも梅干しが

入っております。かすかに塩味を感じますが、美味しかったですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと画的に弱いかなと思ったので、もう一品「桜餅」も作ってみました。大きさが不揃いなのはご愛嬌ということで。

私もですがこれを食べると春を感じると言う方も多そうですね。

 

 

それでは今年度も「Hiro’s Kitchen」をご愛顧頂き、ありがとうございました。

次年度もご縁がありましたら、宜しくお願い致します。 🙂