焙煎。
- 2020.09.10
- 法人
- sensin
こんにちは。財務経理課の村本です。
まだまだ続くインドアライフ
最近買った伊賀焼のニューアイテムです。
これ何でしょう?
焙烙(ほうろく)といって、元はお茶や調味料、豆などを炒ったり蒸したりするもの
ですが、これでコーヒー豆の焙煎ができます。
まずは生豆を用意して、
火にかけます。
フリフリしながら火にかけ10分~15分でこんな感じ
焙煎の具合でコーヒー豆の色が濃くなり、酸味や苦み、ポリフェノールの量が変わってきます。
私はあまり 違いがわからない男なので、十分おいしく飲んでいます。
ぜひどうぞ。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について