とまとーずさんによる交通安全教室!
- 2020.06.28
- 児童福祉
- sensin
こんにちは嬉野保育園です。
保育園ではとまとーずさんによる交通安全教室が年に2回あります。
今年も6月初め5歳児対象に道路を渡る際のルールやチャイルドシートの必要性などのお話をパネルシアターや歌などで教えていただきました。
まずはみんなで道路を渡る時のお約束を歌で確認!
♪とまとのとは 止まる(ソラソファミレ ミファソ)
とまとのとは 待つよ(ソラソファミレ ミレド )
とまとのとは 飛び出さない(ソラソファミレ ミミファファソ)
みんなで 守ろう とまと(ソラソファミレ ミレド )
覚えやすいメロディで子ども達もすぐ覚えています。
しっかりと確認したら実践です。
園庭に道路や横断歩道の線を引き、実際に歩いてみます。
とまとーずの歌を思い出しながら、しっかりと止まり左右や車が来ていないか音を聞き再度確認して渡ります。
みんな指導員さんの話をしっかりと聞き、真剣に取り組んでいました。
チャイルドシートのお話ではシートベルトだと首が締まってしまう恐れもあり、必ずチャイルドシートやジュニアシートに座ること。
シートがついてないときは付け替えてもらうか、乗らないというお約束もしました。
少しの距離でも何があるかわかりません。小さいお子様が見える方は油断せずに必ずシートを付けて安全運転を心掛けてくださいね!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について