2020年6月

院内保育とは。「Sensin NAVI NO.342」

  • 2020.06.28
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは、ブロガーのMるでございます。

今回お届けするSensin NAVIですが、「レッスンその342」となります。

 

 

 

 

 

・・・今回のお題は!院内保育とは?をお送りします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「院内保育・・・?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふっ・・!院内保育は病院で実施される保育のこと!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「知らないでしょ・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「まあ、名前くらいかな・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K子①

「典型的な知ったかなね・・💦」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは!「Sensin NAVI NO.342」をお送りします。

 

皆様は、院内保育をご存知でしょうか?

少し前まではあまり耳にすることはありませんでしたが、最近は多くの医療機関で実施しています。

院内保育は、ほかにも院内保育所と呼ぶこともあります。

いわゆる病院設置者が病院内、もしくは病院隣接場所に設置する保育施設のことを言います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24時間交替で勤務する看護師などの職種を利用対象とした、病院等の医療機関が独自に設置したのが院内保育の始まりと言われています

その名のとおり、病院に勤務している医者や看護師の皆様のお子さんを預かるもので、中には24時間保育や休日保育を実施しているところもあるそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

「企業内保育」のひとつとして取り扱われており、国が推進する子育て支援のひとつとして助成金支給なども受けることができます。

運営については、委託することも可能となっており、当法人においても一か所受託している事業となります。

医療機関に従事する医師については、その女性割合は約20%と言われており、年々増加傾向にあります。

特にこの院内保育は、人員不足が懸念される医師及び看護師確保にとって非常に重宝されるもので、現在は多くの医療機関で実施されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんこの院内保育にも「基準」が存在します。

子どもたちの安全確保と保育の観点から、保育園同様人員や設備などの設定が細かく設けられています。

人員については保育園に準じ、年齢別の職員配置が定められています。しかしながら、保育園と異なるのはその資格要件。

保育園は一般的に基本「保育士」資格を要している必要がありますが、

院内保育については、職員の半数以上とされています。ただし、無資格であったとしても、「子育て支援員研修」の修了、または当該年度中に修了見込みとなっている必要があります。

 

 

 

 

 

 

以上!院内保育育園とはをお送りしました。

それではまた。