津第2通所介護の一コマ
- 2020.06.04
- 高齢者福祉
- sensin
皆様、こんにちは!
津第2通所介護センターの新ブログ担当者です。
梅雨入り間近の季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
体調は万全でしょうか?
津第2通所では午後よりご利用者様の選択のもと、定期的に手芸を行っており、毎回皆様からご好評頂いております。
今回の手芸は、「籠に入ったタオルうさぎ」を製作いたしました。
こちらは製作中の様子です。まずは籠にカラフルな布を巻き付ける作業からとなります。
「上手く出来るかしら~」と皆様和気あいあいと取り組んでみえました。
布の上から、さらにレース地の布を巻き付けるという、こだわりぶり!
ハンドタオルをうさぎの形に仕上げるのですが、皆様、折り方によって、耳の形が違ったり、顔の大きさが違ったりと個性豊かな作品に仕上がっておりました。
「ぬいぐるみは顔が命!」目と口を取り付ける作業の時は、皆様とても真剣な眼差しで作業に没頭されてみえました。
タオルの柔らかな感触と優しい色合いで、とても愛くるしい作品に仕上がりました。
苦労の甲斐あって作品が仕上がると、「孫にプレゼントしようかしら!」という声が上がっておりました。
ぜひ、名前を付けて末永く可愛がってくださいねー!!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について