My ソウルフード「鉄板スパ」Ver.2。
- 2020.04.19
- 法人
- sensin
皆様こんにちは。豆腐は豆腐でも、断然好きなのは「木綿豆腐」こと、ブロガーのMるでございます。
まあ豆腐そのものが好きなので甲乙つけがたいところ。冷奴も良し!マーボ豆腐も良し!揚げ豆腐も捨てがたい!
そんな豆腐好きでもあります!
まずはこちらを!!
前回からの続きの我が家の鉄板スパ。
・・・加熱し、ほどよく湯気がでたところの鉄板。
前回お伝えした玉葱とピーマン、
そしてウインナーが程よくなったところで、投入するのがメインの「パスタ」。
こちらは3人前~4人前のパスタ量ですので、なかなかのボリュームです。
とにかく満遍なくかき混ぜながら炒めていきます。この量ですので、意外とかき混ぜるのに握力を要します。
ほどよく炒めながら、さらに「塩・こしょう」で味付けしつつ・・・、仕上げに溶き卵をまぶしたりします。
次に登場するのはメインの味どころ!「鉄板スパ用オリジナルソース」です。
見た目は単にケチャップですが、それだけでは鉄板スパとは言えません。
ここに含まれるのはほかにもソース、そして隠し味としての〇〇と●●が欠かせません。
これは企業(?)、いや私的秘密です。
・・・ですので敢えて少しボカしてます(笑)。
その後、熱した鉄板にこれらの具材が投入されることになりますが、ここで大事なこと!
「火加減」と「溶き卵」のタイミング!!
熱が高いほど蒸発しやすいですし、注ぐ溶き卵の位置やバランスも大きく味を左右させます。
幾度となく挑戦し続けた「鉄板スパ」ですが、
最終的にはこんな感じになります。
もちろんプロではないので、見栄えは決して良いものではありませんが、とにかく「味」は好評です。
個々の好みで溶き卵の量や固さなどを調整することにはなりますが、使用する溶き卵は単にそのままではありません。
少し味付けしたのち、プラスαの水分(=ご家庭に普通にあるものです)を混ぜ合わせることで、さらに濃厚な仕上がりを表現できます。また、少し焦げみを付けるのも好み次第。
これが通称(?)「MINOスパ」。
あの伊勢市の名店を彷彿させる、そんなnamingです。
こちらのスパですが、とにかく我が家では大変好評で、いつもいつも残すことなく完食してくれます。
時にマッシュルームを入れると、見栄えもまた一層します。
それに粉チーズを少し振りかけるのもお好み次第。
最後にひたすらがっつく我が息子。GAMEと水泳が得意な、とにかく妹想いの愛すべきⅡ世です。
*Photoは大判&大盛です。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について