避難訓練を行いました。
- 2020.03.27
- 高齢者福祉
- sensin
皆さんこんにちは。新高茶屋ケアサービスセンターの宮崎です。
今回は日中の火災を想定した避難訓練を行いましたので、その様子をご紹介します。
あれ?また?と思った方もいらっしゃると思います。実は先々月にも同じく避難訓練を行っているのですが、前回は夜間を想定、今回は日中を想定したものなので少し内容が異なります。今回の訓練には居宅、デイサービス、ショートステイの職員が合同で訓練に参加しました。
まず流れとしては前回と同じく火事の発生を目視で確認後、すぐにそれを周囲に伝えます。
次に避難誘導班と、初期消火班、通報連絡班に分かれて行動します。
初期消火班は、しばらく消火活動を続けますが、消火不可と想定しすぐに避難誘導に加わります。
避難誘導班はご利用者様に火事の発生をお伝えし、非常口からの避難誘導を開始します。
通報連絡班は、消防署に連絡を行います。
避難誘導終了後、デイサービスとショートステイの職員は点呼をし、自衛消防隊長(施設長)と副隊長に状況・避難者を報告して終了です。
実際には慌てて混雑してしまう事もあるかもしれませんが、訓練中は何よりも「職員が慌てないこと」を意識して各自が動きました。
火災といった、もしもの時の為にスムーズな連携が図れるよう、これからも日々の訓練を大切にしたいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2024.11.21 法人
- インスタグラムはじめました。
- 2024.11.19 高齢者福祉
- 防災訓練を行いました
- 2024.11.18 児童福祉
- 読んでもらったよ!
- 2024.11.16 児童福祉
- 園外保育に行きました