春の手芸。
- 2020.03.17
- 高齢者福祉
- sensin
皆様、こんにちは!
津第2通所介護センターのブログ担当者です。
3月に入り、まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
津第2通所では午後より選択式レクリエーションとして、月に数回ほど手芸を行っており、いつも皆様から好評を頂いております。
今回の手芸は、春をテーマとした壁飾りを製作いたしました。
優しい色彩で、春をイメージするのにピッタリの作品となりました。
こちらは製作中の様子です。桜の花や蝶々をどのように組み合わせたらいいのか皆様、熱心に考えてみえました。花の配置については、ご利用者様の感性の赴くままにして頂きました。
フェルトで蝶々を作るのですが、大小2枚のフェルトをメタリックヤーンの紐で縛るのに、一人ではなかなか縛ることが出来ないので、二人での共同作業となりました。細かな作業に、皆様少し手こずってみえました。
苦労の甲斐あって作品が仕上がると、早速お部屋に飾ろう!玄関に飾りたい!という声が上がっておりました。
淡くやわらかな春の色彩に、お部屋や玄関が優しく包まれるといいですねー!
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について