どれだけ大きくなったかな!
- 2019.06.22
- 児童福祉
- sensin
みなさんこんにちは。豊野保育園の八木です。
保育園では、食育の一環で、夏野菜の定番でもある
きゅうり・なすび・ピーマンを育てていて
5歳児の子どもたちが、当番制で水やりをしてくれています。
子どもたちの愛情をもらい花を咲かせ実になり、
日に日に大きくなっていく様子を観察し、
「明日はどんだけ大きくなってるかな、はやく食べたいな」と
生長と収穫を楽しみにしています。
野菜の栽培を通して、花の色や形、大きさを比べたり
生長のスピードや、病気にもなる事等を伝えています。
この夏にどれだけ収穫できるか楽しみです。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について