2019年4月

未来のケアマネジャーに向けて。

  • 2019.04.19
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは。刻々と迫る新元号の開始に決して慌てることなく、坦々とブログに明け暮れる、ブロガーことMるでございます。

・・・さて、新年度に入り近々新たな元号である令和がstartする昨今。

 

 

 

今年も実施される介護支援専門員実務研修受講試験。

来るべき試験日に向け、当法人も次代のケアマネジャーの誕生と個々のスキルアップに向けた、受験対策講座を開講しました。

昨年度は、全国平均が低迷する中、講座受講者の合格率は約25%強を達成したわけです。

 

 

そして今回の平成31年度!いや令和元年の受講試験合格に向け集まった法人職員の皆様。

是非とも合格してほしい、そんな想いからの対策講座がこちら。

 

 

 

開講初日となる今回は、津市本町の法人本部に集結した面々。

そして法人を代表する講師陣がこちら!

 

 

これまでは居宅介護支援事業所の管理者やリーダーがその講師としてきましたが、今回からは講師陣を一新!

もちろん継続してその任に就く者もあれば、今回は施設ケアマネジャーのほか、昨年度直近の試験合格者も講師として加わります。

 

 

 

 

そんな講師陣の中、昨年ぶっちぎり(?)、いや類いまれない努力が結果に結びついた、あの志摩シルバーケア豊壽園の西井さんも参戦。

本人は常に謙遜しますが、あえて私からは言わしていただきます。

 

 

4月からは、晴れて上級リーダーの名のもとに躍動する、期待の5つ星とは彼のこと(写真右がそう)。

 

また、同じく上級リーダーに昇格した津市高茶屋の特別養護老人ホームの中林くんの姿も。

取得したのはかれこれ5年以上前になりますが、幾多の事業所経験豊富な、現役の施設ケアマネジャーが彼!

 

 

一方、その卓越した熟練かつ経験豊富な現任の居宅ケアマネジャーも。

 

 

写真中央に映るのは、法人の居宅介護支援事業所の中山上級リーダーです。

 

 

そしてそして!

副理事長からの叱咤激励の中開講した本年度の対策講座。

 

さてこの実務研修受講試験ですが、介護支援専門員として登録・任用されるには、都道府県の実施する「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格し、かつ「介護支援専門員実務研修」の全日程を休まず全て受講したうえで、レポートを提出する必要があります。その頂に達するにはまずこの試験を突破することが前提です。

その後の研修を通し、最終登録を受けたものに介護支援専門員証が交付されます。

さあ!本番に向け約半年。

多くの皆様の合格に祈願しております。

それではまた。