立春。
- 2019.02.04
- 児童福祉
- sensin
こんにちは、豊野保育園の山本です。
昨日は、節分でしたね。
保育園では、1日にみんなで豆まきをしました。お家でも、豆まきをして「色々な鬼」を追い払われたでしょうか?
そして、今日2月4日は立春。少しずつ寒さもあけて春に入る日ということで、「春の初日」なのですね。
この日に、保育園では毎年、子どもたちが作ったお雛様を飾ります。「もう、おひなさまを飾る日なんや~」子どもながらに、もう、そんな時期になったんだなという事を感じてくれているようです。
1年の節目節目を子どもたちと迎え、共に喜びを感じることができるのは、この職ならではの特権だと思っています。
みんなが作った雛飾り、にっこりとどれもかわいらしく、一人ひとりの成長を喜んでくれているような感じがします。
新しい春に向かって、どの子もすこやかに成長できるよう、保育園の先生達みんなで力を合わせて頑張っていきたいと改めて思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について