now printing

2018年6月

夏の風物詩作り。

  • 2018.06.03
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは ケアハウスです☺

6月に入りすっきりとしないお天気が続いていますね💦

 

 

季節の変わり目はつい体調を崩しやすいものです。特に体調管理に気を付けください。。

 

さて、皆さん何やら一生懸命作られていますが………

 

そうです!夏の風物詩「風鈴」です(^^)

 

5月から制作をはじめています。

膨らました風船に和紙を貼り付けて型紙をとり、乾かした後模様を付けます。

 

 

 

綺麗な花火を描かれています☆

 

 

 

 

夏の風物詩ヒマワリですね!

「花びら難しいわ~」「うまく丸が書けやんわ~」と皆さん四苦八苦されています(^-^;

 

ちなみに風鈴の起源は日本ではなく、お隣中国が起源だそうです。

もとは寺の軒下に魔除け・邪気払いとして飾られていた「風鐸(ふうたく)」がルーツです。

昔は風が病や災難を運んでくると信じられていた為、音で災難を払いのけようと風鐸が使われ

その文化が民家に広がり今の風鈴の形になったとの一説もあります。

 

 

 

余談はさておき………

皆さん思い思いに素敵な模様をつけて頂きました!

仕上げは紐をつけて出来上がりですが、後ほどご紹介できたらと思います。

夏本番までもう少しとなりました!暑さに負けずに頑張りましょう(^^♪