now printing

2018年5月

ケアマネジャーの働き方。

  • 2018.05.22
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆さまこんにちは、津市高茶屋の地域総合ケアセンターの菊川です。

気候もよく地域ケアセンター東館玄関周りのサツキは満開です。今年は特にきれいに咲きました。

今回は、地域総合ケアセンター内の高茶屋居宅介護支援センターに所属するパートのケアマネジャーを

紹介します。

高茶屋居宅介護支援センターには、現在、8人のケアマネジャーが所属しています。性別は、男性2人、女性6人です。

そのうち2人がパートのケアマネジャーです。

 

まさに子育て真っ最中です。

 

小林ケアマネジャー

午前の訪問から帰りモニタリング記録入力中です。

 

 

阿曽ケアマネジャー

午後からの訪問に 「行ってきまぁ~す」

これから2件の訪問予定です。

 

 

彼女たちの仕事の内容は、他の職員と同じように、担当ケースを持ち、相談業務をこなします。

ただし、働く日数や時間が短かったりするので、担当するケース数を少なくしたり、また、土曜日、日曜日の

訪問ケースを持たないようにしています。

 

ケアマネジャーという職種でも、子供さんの小さいうちは、このような働き方もできます。

この2人も、子供さんの手が離れてきたら雇用形態を変更するかもしれませんが、現在は、子育てと仕事を両立

させながら働ける勤務形態で、専門職としての能力を十分生かしています。