2018年1月

あけましておめでとうございます。

  • 2018.01.05
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

明けましておめでとうございます。第二はなこま保育園の西尾です。

平成30年が始まりましたね。

皆様 年末年始は、どうお過ごしだったでしょうか?・・・・

 

日本の文化を味わうことができる お正月 !!

 

大掃除・正月飾り・門松・鏡餅・年越しそば・お年玉・など など

 

私が子どもの頃とは、ちょっと特色が薄れてきていますが・・・ 時代ですかね!

我が家でも、家族そろって 「また一年健康で過ごせます様に」 とお正月を過ごしました。

 

さて 年末から始まったおせち料理の下ごしらえ・・・・これがホント大変!手間がかかります。

でも、毎年の習わしなので作ります。

 

このおせち料理には1つ1つに意味があるということご存知ですか?

起源は弥生時代とか!

 

例えば

・数の子・・・・子孫繁栄

・田つくり・・・田んぼの豊作を祈願して

・黒豆・・・無病息災  この1年まめに働き、健康で働けます様に

・たたき御坊・・・御坊は地中深く根を張ることから家族がその土地にしっかりと根を張って安泰に

・紅白なます・・・紅白の色は水引を表し平安と平和を願う

・エビ・・・長寿を祈る。腰が曲がるまで長生きを願う

など など・・・

 

ちゃんと意味があるんですね。

どうでもいいことかもわかりませんが

 

でも やっぱり 「古きをたずねて新しきを知る」ですかね。

 

年頭にあたり こんなこと感じました。