now printing

2017年8月

清々しい気持ちになるには!

  • 2017.08.31
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆さま、如何お過ごしでしょうか。。。

今年は全く花火大会に行けず、最近はバタバタしていて家庭用花火すら出来ず、凹んでいる・・・他称・オトメンです($・・)/~~~

屋台のフランクフルトとかフランクフルトとかフランクフルトとか、、を食べたくなる私です :mrgreen:

 

さてさて、本題に

今回はまたまた私達の勉強会での事なのですが、、、

体調が悪くてお風呂に入れない。。。でも身体がベトベトして気持ち悪い。

そんな時には!

「清拭(せいしき)」という介護技術があります 🙂

(または体拭(たいしき)とも言います)

 

ただ単に汚れを落とすというだけでなく、身体を拭く動作の中でマッサージをするような動きや暖かいタオルというのもあって血行が良くなるというメリットもあります。

また、聞いた話ですが身体を拭く際手足を動かすので関節が固くなるのを予防する効果もあるようです 🙂

 

一筋に身体を拭いて温めて綺麗にすればOK!というわけではなく。。。

前述しましたが、血行を良くするという事で、「心臓にむかって」拭いていくというのがポイントになります!

また、手足や顔などにもそれぞれ拭き方ポイントがあります 😮

 

顔であれば、目頭から目尻へ、額や鼻、口の周りを。(耳の裏も垢が溜まりやすいので拭くのは効果的!)

腕であれば、手から腕、肩に向けていきます。

身体はヘソを中心に円を描くように。

背面はベッドに仰向けに寝た場合に最もベッドに接するため、褥そう(床ずれ)が起きやすく血行を良くするためのマッサージも含めて念入りに。

足は先から胴体に向けて拭いていきます 😮

 

他の場所を拭くときに拭き終わったところをそのままにしておくと冷えてしまうのでバスタオルをかけて保温するのも効果的ですね(・o・)

ちなみにあまりお湯がぬるいと冷えてくるのも早くなるのである程度熱いお湯ですると身体も温まり、何より気持ち良いですね 😀

 

 

長々と書いてきましたが、介護技術として清拭はありますが、ごく普通の生活の中にも使用できます。

高齢者の方などに用いるのは当然、自分で汗でベタベタの時に清拭するのも大いにアリです

特に最近は暑い日が続いているので身も心もスッキリサッパリして仕事や遊びに続けていきたいですね 😀

(今回内容は「安心介護」さんも参考にしました)

 

余談ですが、私は妻に頼んだら即答で断られました

寂しいですね 😥