Welcome to the Sensin YAGI 番外編 インターン特集 ②
- 2017.08.17
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは。新高茶屋ケアサービスセンターの八木です。
前回に引き続き、インターンシップを特集していきたいと思います。
※いきなりこのブログを見た方は、
少し戻りまして『Welcome to the Sensin YAGI 番外編 インターン特集 ①』から読んでいただければ幸いです。
↑クリックしていただければ内容を閲覧できます。
前回も写真を載せておりますが、実習に来ていただいている
「阪本さん」
そして「小林さん」
です。
若いですね…。いいな…(心の声)
本日の実習は、
津中部南地域包括支援センターが開催している『認知症サポーター小学生養成講座』へ行きました。
小学生の受講者に混じり、阪本さん、小林さんも一緒に講座を受けていただきました。
津中部南地域包括支援センターの木下センター長の講座はとても分かりやすく、
あっという間に1時間が過ぎていたという感じでした。認知症についての理解を深めていただくことができたかと思います。
その後、新高茶屋居宅支援事業所が毎月参加している、
松阪市第二地域包括支援センターが行っている『事例検討会』へ当居宅支援事業所の井口管理者と共に参加してきました。
二人とも、1日中外回りで疲れたかと思われますが、さすが『若さ』!!
実習が終わるまで、笑顔で元気いっぱいでした。
今日も1日お疲れ様でした。
今後も引き続き、インターンシップ特集を番外編としてブログに載せていきたいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について