地域その弐。
- 2019.08.24
- 高齢者福祉
- sensin
みなさんこんにちは
甲賀地区を担当する本居です。
さて、前回の続きとなります。先日参加した甲賀市土山町の地域行事「白川神社祇園祭」。
「白川神社祇園祭」とは
古来より、疫病の災厄から土山の町を守りたいとの願いを込めて神事が行われ、
現存する最古として承応3年(1654年)に花傘神事が行われた記録が残る伝統行事だそうです。
そして、祭りの見どころ!!
担ぎ棒を含めて1t(トン)を超える御神輿の宮出し。
なんと!甲賀シルバーケア豊壽園の施設の正面玄関前まで来てもらいました。
クライマックスは・・・
御神輿を大きく上下に揺らして地響きも感じるぐらい地面に叩き付ける神事でした。
白川神社のみなさん
祇園祭保存会のみなさん
「ありがとうございました」
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.27 児童福祉
- 卒園おめでとう!
- 2025.03.24 高齢者福祉
- 防災避難訓練に参加
- 2025.03.20 児童福祉
- いせの杜保育園卒園式
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について